賢い相見積もりの取り方
リフォームって相場が分かりにくくて、たくさん相見積もりを取りたくなりますよね。
ただ、その考え方をしているとリフォームで失敗してしまう可能性もあります。
本日は相見積もりをして失敗しやすいパターンをお話します。
リフォームの見積もりって、形式がバラバラで初心者だと正確な判断ができないことがほとんどです。
その結果面倒になってリフォームをやめてしまうことも多いですし、
検討しきれずに、なんとなく価格で決めてしまうことも多いです。
その結果、思ったリフォームと内容が違ったり
後から追加料金がかかったりとトラブルの原因にもなります。
オススメの方法は
相見積もりは多くても3社くらいにする
次に、リフォームの目的を明確にして、お金をかける場所とかけない場所をはっきりさせる
そして、相談しやすくて信頼できる業者を選ぶことが重要です。
リフォームは1回で終わらずに、継続的に必要になってきますので
親身になって相談しやすい、そんな関係になれるのかが大事になってきます。
安い業者は早いうちにクロージングしたがって、事前の相談回数が少なくなって要注意ですよ。
投稿日|2024.06.28 動画